最近のレッスン・・対面レッスン、オンラインレッスン
マスクが必要になってもう2年。ピアノレッスンの形も変化、進化しています。基本的に対面レッスンですが、オンラインレッスンを希望される方もいます。オンラインレッスンにもさまざまな形がありzoom、LINE(ビデオ通話)を使ってのリアルタイムレッスンのほか、演奏動画を送ってもらい、それに私が動画を作成してアドバイスを送るなど、いくつかの選択肢があります。動画では詳しい練習方法なども撮影しますので、生徒さんは繰り...
2021年発表会を開催します
前回の発表会は昨年の春。ホールのでの開催は中止となり、演奏を録画してyoutubeで公開としました。(教室生限定公開)心機一転、この夏、発表会を開催することにしました。時節柄、さまざまな配慮をしながら大きなホールでの開催です。今、できること。今だからできること。そんな風に考えたら新たな可能性が見えてきました。(だからこそ、思い切って大きなホールでの開催です)そもそも発表会とは何なのでしょうか。皆さんは発...
新規のご入会について(受け付けています)
2021年に入り、引き続き様々な対策をしながらレッスンをしています。最近新規の入会は可能ですかというお問い合わせが増えてきています。新規募集は変わりなく行なっております。ご連絡お待ちしています。...
教室の今(令和に入って)
ありがたいことに、今年度も新しい生徒さんとの出会いをいただいています。更新していないこのブログ経由からのお問い合わせもいただきありがたく思っています。さて、令和になりましたね。私がこの仕事を始めたのは、平成元年。あっというまに30年。生徒さん、保護者の方、その他の環境、始めた頃とは随分変わってきたように思います。共働きのご家庭が当たり前になったことが一番の変化ですね。そういう中で、昔と同じよう「毎...
ご縁〜Mちゃんのこと〜
生徒さんとの出会いって、ご縁以外の何者でもないなあって思います。そんなことを改めて思ったのは、この春教室を卒業したMちゃんとの思い出から。約10年前のこと。当時、私は某音楽教室の講師でした。Mちゃんは、そのとき小学校低学年で、私が受け持ちました。一年ほど教えた後、私はそのお教室を離れ、自宅教室だけでレッスンをすることになりました。もちろん、当時受け持っていた生徒さんとは全員お別れしたので、Mちゃんと...
それぞれのピアノ〜どんなに忙しくても〜
発表会のプログラムには、出演者の顔写真と自己紹介コメントが掲載されます。ほぼ全員分のコメントの回収が終わったところです。それぞれの年齢らしさが含まれたその生徒らしいコメントを読んでひとりニヤっとしたり、感心したり。中学生以上になると、部活のこと、勉強のことなどが書かれることが多くなります。時間をやりくりして、ピアノを続けてることが伝わってきます。みんなそれぞれの楽しみ方でピアノと関わっているのです...
ぜひ、ピアノランドで♪〜ありがたいお話〜
始めからずっとピアノランドメソッドで学んでいるYくんのお母から嬉しいご報告をいただきました。他県に住むご親戚のお子さんが、ピアノを習い始めるという話を聞いてそれなら、ピアノランドメソッドで始めるのがいいよ!と、おすすめしてくださったとのこと。しかも、ピアノランドメイト事務局に問い合わせて、その地方で教えている先生がいらっしゃるかどうか、調べてくださったんですって。このメソッドはとってもいい!って思...
いよいよタッチポイントを発見♪
今日は、入門3ヶ月のHちゃんの大切な大切な日。タッチポイントを見つける日だから!※ピアノランドメソッドでは、鍵盤に触れる指の一番良い点をタッチポイントと呼んでいます。 ピアノを弾く前の第一段階・プレピアノランド2巻でタッチポイントについて学びます。私がタッチポイントにボールペンで印をつけていきます。どの子にとってもこの日は、「うふふ」と笑ってしまう日です。自分のタッチポイントが見つかった歓び、...
2014年の年頭に♪
新しい年となりましたお教室関係のみなさま、おつきあいしてくださるみなさま読んでくださっているみなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。レッスンは6日がスタートとなりますが明日は今年初のコンサートに行って参ります。そこで完全にスイッチ・オンしたいと思っています♪今月はその他にも、勉強会やセミナーやetc・・・いろいろ入っていて楽しみです。実は昨年から、本業とは一見関係ないものの勉強を始めました。その...