ブログ

復活します! 教室行事と憧れと

0 0
先日、卒業生が遊びに来てくれた時に話してくれたこと。

6CCEFC6F-DAEA-41B8-A2E1-16EDE08EB165.jpeg


自分が小さい頃に年上の生徒さんの演奏を聴いて、すごい!と思っていたこと
いつか自分もあんなふうに弾けるようになりたいと思っていたこと


発表会やミニコンサート、レッスン室で時々会うだけの生徒さんのことを
よく覚えていて、やはり・・と思いました。

そこには『憧れ』があったのですね。

人はさまざまな人からの影響を受けて成長していきます。
ピアノ教室でもそれは同じなのです。

現在、教室で学んでくれている大きな生徒さんたちも、小さな頃は
もっと年上の生徒さんを見て、すごい!と言っていました。

そうやって循環していくのですね。

ということで

この数年は社会情勢もあり、実施できなかった教室でのミニコンサートを復活させようと思います。

ミニコンサートとは、レッスン室で開催する小さな弾き合い会です。
演奏するのは、背伸びした曲ではなく、今、練習しているレパートリー。

発表会のように時間をかけて曲を完成させるのではなく
普段のレッスン曲を人前で演奏するこのミニコンサートは、
とても良いものだったなあ・・と振り返って自画自賛しています。

発表会と同じく、全員参加ではなく、希望者だけの会。
心理的負担、時間的な負担が大きな生徒さんに強制することはありません。
それも、今までと同じ。

どうやって時間をひねり出そうか・・ちょっとそこは工夫が要りますが
なんと言っても、私がそれをやりたいのですね。

だからきっと、なんとかなると思います。

考えていたらとっても楽しみになってきました。

その前に、発表会があるので、そこも全力で楽しみます。

48BD61F4-4D7A-4F98-BCD8-A51F08F0360B.jpeg


ミニコンサートの記録を探していたら懐かしい写真が出てきました。
この時は3グループに分けて実施したのですね。
そして演奏をCD化していました!←今なら動画をサクッと作れる。
聴きあった感想をみんなで書き合う時間も作っていました。
みんな、こういうの覚えてるかな・・覚えてたら嬉しいな。

0 Comments

There are no comments yet.